受付時間
9:30~17:30
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

03-3634-9117

お屠蘇

お屠蘇

元日の朝、家族が揃って、新年の挨拶を済ませたら、まずいただくのがお屠蘇です。

お屠蘇について

正式には屠蘇器と大・中・小の三つ重ねの盃で頂きます。銚子に水引や飾りをつけると、小さな屠蘇器に歳神様が降りる目印になります。屠蘇器がなければ手持ちの酒器でも構いません。

飲む順番は、若い人から年長者へと順番に盃を進めていきます。若い人の生気を年長者に渡すという意味があります。

また、厄年の人は最後に飲みます。厄年以外の人が口にした盃は、厄を祓う力があるとされているためです。

飲み方は、まず最年長者が最年少者に屠蘇を注いで飲み干し、その最年少者が二番目に若い人に注ぐというように、飲み終えた人が次の人に注いでいきます。

三つ重ねの盃の場合、小・中・大の順番でそれぞれ一杯ずつ飲みますが、略式なら一つの盃に三回に分けて注ぎ、三回に分けて飲みます。

■屠蘇散

210円(税抜き)

■銚子飾り 新檀紙

1,300円(税抜き)

■金水引き平松 屠蘇飾り

1,300円(税抜き)

その他多数ございます